
カテゴリー: 6.【路線別】オススメ物件情報
こんにちは!営業部の岡林です
先週の休日に一年振りにディズニーシーに行ってきました!
平日に行ったのですが、クリスマスシーズンのせいなのかとても混雑していました
学生の頃などは朝の開園前から並んで閉園の時間まで居れたのですが、もう年のせいか朝から晩までは居れませんね
夕方17時からのチケットで、ピッタリに行こうかと思っていたのですが、休日なので少しゆっくりしてから行こうかと
自宅で映画鑑賞をしていたら、うたた寝してしまい到着したのが19時になってしまいました。(大失態です)
21時までだったので、二時間楽しんできました
帰り際のお土産売り場は戦争でした
子供のころはディズニーのキャストさんは面白いなあとしか思えていなかったですが
今大人になっていくと本当にキャストさんは色々楽しませるための芸ができたりとか、仕事に対しての意識が高くて負けていられないなと思いました!
ショーなどもすごくて、ディズニーには本当に色々な魅力がありますよね!
皆さんが行く際は、冬でとても寒かったので、冬に行く際はホッカイロが必須です!
最後に建売の販売が開始になっておりますので是非一度ご見学下さい
・薬円台駅徒歩9分
・飯山満駅徒歩16分
二路線利用可能になっております。
これが最近の楽しみやで
こんにちは!
営業部の菅井です
最近、私のなかでダーツが流行しておりまして、
休日の夜は快活clubがダーツ投げ放題なので練習したりしてるのですが、
遅い時間にいくので3時間パックで入店して、
帰りは0時を回ることもしばしばあるんですね。
そんなダーツ練習の帰りに妻が、これかわいいーと見せてきたのが
アンパンマン フィギュアカップ(クリスマス仕様)
うん。たしかにかわいいなと。
アサヒ飲料のペットボトルドリンク6本もしくはカルピス紙パック2本の購入で
1個もらえますよと。
フィギュアの種類は4種類、アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃん・コキンちゃん
テンドンマン推しの私としては物足りなさを感じましたがまぁ良いでしょう。
そしたら時間も遅いし24時間やってるスーパー、津田沼のイオン行くかと。
行きました、見つけました。
しかし、時すでに遅し。
バイキンマン残り1個、ドキンちゃん・コキンちゃんはたくさん、やっぱりアンパンマンは在庫0という状況。。。
あと一つ。あとアンパンマン一つでコンプリートできる。
そう思って私は、新船橋のマックスバリューへ走りました。
そう全力で。
結果、アンパンマンもバイキンマンもねぇぇぇぇえええええええええ!!
もう、全力疾走でボロボロになりながらもホームのタッチプレーでアウトになってしまった
高校球児、もしくは今季の近藤健介選手とおんなじ気持ち!
くやしい!
悔しいので、次の日ヤオコーとOKストアもハシゴしたらOKストアでアンパンマン見つけました。
無事にコンプリートできました!
ウィルキンソンの炭酸をたくさん買ったのでこのグラスでクリスマスはハイボール飲みます(笑)
そんな私の最後の願いを叶えてくれたOKストア船橋競馬場店まで車で4分の超絶好立地、
谷津5丁目のオススメ物件はこちら!
コストパフォーマンスに優れた建売区画もございます!
お気軽にお問い合わせください♪
どーもどーも
先日(11月29日)はホロライブ所属、沙花叉の卒業します配信を見ていてめちゃくちゃテンションが下がった原ちゃんです。
雪民・ころねすきー・野うさぎの原ちゃんですが、沙花叉もめちゃくちゃ好きで、卒業します配信はメンタルやられました……。coverさんよぉ。
ちなみに沙花叉のマウスパッドも買って愛用してますよ。
ま、まぁ話は変わりますがみなさん、11月21は何の日かご存知でしょうか?
11月の第三木曜日……つまりはボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です!
原ちゃんも事前に予約をしておりまして、ボージョレ3本とおつまみを買っておりました。
赤2本とロゼ1本ですね。
つまみはチーズ、生ハム、合鴨、ソーセージです。チーズたっかぁ
ちなみに既に飲み干しました。
やはり飲みやすいですね~。
てなわけで年一のお楽しみでした~。
実は最近500万円の価格改定があったんですよね~
是非この機会にお問い合わせを!
こんにちは、筑井です。
先日健康診断がありました
人間ドッグとは違い簡易的な健康診断とはいえ、毎回ドキドキしますよね
私は昔「血圧が高い」と良く指摘されることが多くありました。
確かに血圧に悪そうなことは一通りやってました
(あんなことやこんなこと)
ただ今回の健康診断では特に血圧について指摘されることはありませんでした
正直心当たりがあると言えば・・・・
◆毎日トマトジュースにアマニ油を小さじ1入れてりんご酢を小さじ1入れて飲んでいた。
◆「まごわやさしい」の食事を心がけていた。
◆ここ1年で毎日必ず入浴(お風呂につかる)する習慣が身についた。お風呂につからないと夜眠れなくなる。
◆血圧を定期的に測定して、血圧が高くなっている時は何がおこったか、原因をさぐるようにしていた。
(特に私はストレスがかかると血圧が高くなり、翌日まで引きずる傾向がありました。)
◆できている時とできていない時があったが、塩分を控えるようにしていた。野菜はドレッシングをかけない(最近またかけているが)、納豆はタレをかけないで食べていた。
◆ここ半年だが22時台には寝るように意識していた。
◆一切の酒を断つ
など健康に気を使った生活習慣を心がけていました
その結果、血圧はそこまで注意をうけなかったし、LDL(悪玉コレステロール)の数値もこの1年ぐらいで超改善し、20代のころに比べ健康になっていることに驚きました。体は良い事も悪い事も正直に受け取ってくれるんですね特に酒は、仕事おわりに芋焼酎とか日本酒とか、強めの酒をロックで酒盗と一緒に良く飲んでいました。そりゃ血圧上がりますよね
皆さんも健康にはお気をつけください。
やれば体は必ず答えてくれます。
——————————
本日ご紹介の物件はこちら!
【新築】グランドヒルシリーズ芝山5丁目XV
(URL)https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000360361/44480/
ほぼ外観も建物内部も完成してきました。
一部お披露目させて頂きます。
後日詳細はインターネットにて公開予定です!
どぉもどぉも原ちゃんです。
最近寒いっすねー。電気毛布が登場して、うちのネッコ様もぬくぬくです。
さてさて最近よく使うVerパターン。今回はレトロゲーです。
つってもこのゲームは原ちゃんの思い出深いゲームです。
ていうのも初めてプレイしたゲームであり、ゲーム沼に嵌めてくれた思い出深いゲームです。
「ダンジョンマスター」(初代)。
あまりの人気でシリーズ化しておりますが、紹介するのは初代ダンジョンマスター。1987年発売のゲームで原ちゃんの生まれる前の作品です。
つーかこのゲーム、ゲームだけだとあらすじが分かりません。いきなりダンジョンにぶっこまれます(笑)。モノローグすらありません。
あらすじはダンジョンマスターのwikipediaを見たほうが早いっすね。
超要約すると――賢者からダンジョンの奥に炎の杖っつーのがあるから取ってこいと言われ、ダンジョンの1階に過去その依頼を失敗した奴らが封印されているからそいつらの封印を解いて依頼達成せよ。と幽体となってしまった賢者の弟子が向かいます。
仲間にできるのは24人中4人までで、4人でダンジョンを攻略していく、っていう流れです。
まぁー原ちゃんはね、2人で攻略しますがね!
つーか4人で攻略する方がキチィ。
このゲーム、他に類を見ないシステムがいくつかあり、その中にリアルタイムで腹減り、のどの渇きが発生します。
4人だと食料が足りなくなったり、水が足りなくなったりするんですよねー。なので2人の方が安定するんっすよ。
いざ2階へ!
まー地味っすね。
そりゃ明りは届かないので、魔法で明るくする必要があります。マナが足りないので寝て回復して灯り魔法を使い――経験値が足りないのでミスをして――
松明もあるんですけどとてもじゃないけど数が足りないし、手が塞がるので非推奨。
後はねー魔法がわけ分からん。攻略本見ないとさっぱり。シンボルの組み合わせで発動するんですけど、シンボルの意味も知らんし、変な記号というのしか分からないのでムリムリ。
つーわけで攻略本見て初めてスタートできるんスわ……。
ちなみにダンジョンは14階まで。
ただ1階1階が広いのでそう簡単にはいきません。特に8階が大っ嫌いなエリアです。
登竜門となるのは4階かな? そこに出てくるモンスターが強い。
このゲーム5周している原ちゃんの敵ではないがな!
ギミックもかなり細かい! 隠しボタンに隠し扉、見えないワープポイント等々。初見では見抜けない箇所もりもり。
ダンジョンマスターシリーズは幾つかあるんですけど、なんだかんだ1作目が好きですね。
現在は無料ダウンロードもできるので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?
さてさて物件紹介です。
小学校徒歩2分の築浅物件です。
宮本7丁目すぐご見学頂けますのでぜひぜひこの機会にお問い合わせを!
皆さんこんにちは!早川です。
「3Bの法則」ってご存じでしょうか?
聞いてみれば「なるほど」と思い当たる節がある法則。
今回はそんな3Bの法則についての面白い記事を紹介いたします。
3Bの法則とは、一般に広告表現において、
美人(Beauty)、赤ちゃん(Baby)、動物(Beast)
を使うと目を引きやすく、好感を持たれやすいという広告界での経験的法則のこと。
“Beauty(美人)” “Baby(赤ちゃん)” “Beast(動物)”
覚えましたでしょうか? 説明は以上です。
「3Bの法則とは?」などと言いながら、とりわけ視覚への訴求効果がメインとなりますので、このような内容とさせて頂きました。
紙媒体に限らず、TVCMやWeb広告にも広く効果があるとされている「3Bの法則」。
少し意識してみると、確かに身の回りの広告や販促物には「3B」が多用されていることに気付きます。実際、最も身近である「あなたの会社が取り扱う製品や広告」に「3B」、使われていますでしょうか?使えるのに使っていないというのは、思いのほか機会損失かもしれません。
ちょっとしたネタとして「3Bの法則」。知っておいても損はなさそうです。
という内容をご紹介しておきながら、下記ご案内物件内容にはまったく反映していないですが、是非一度下記物件をご確認下さい♪
【築3年の築浅戸建!室内クリーニング済♪】
京成本線「大神宮下」駅徒歩」7分!JR総武快速線「船橋」駅徒歩18分も利用可能。
価格:3,880万円(税込)
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000345526/44480/
すぐに内覧可能物件のため、是非ご連絡お待ち致しております。
こんにちは!
営業部の岡林です
やっと季節が変わり、過ごしやすい涼しい気候になりましたね!
ただ夜は冷えるのでみなさん体調にはお気を付けください
先日お休みに衣替えがてら部屋の掃除をしていたら昔の写真が入った
アルバムを発見致しました
幼い頃の写真が懐かしく写真撮ってしまいました!
幼い頃の記憶などはよく覚えているものですね
現在予告にて東船橋5丁目でグランドヒルシリーズ登場致します!
是非お気軽にお問い合わせください。
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
最近は雪民、野うさぎ同盟に続いてころねすきーに加盟しましたー。
今年の5月末にホロライブ6期生(holox)と極楽湯とでコラボイベントがありまして、まぁお邪魔させていただいたんですけど、なんと9月よりホロライブ0期生とでコラボが始まっております。
前回の時の内容はこんな感じです。
んで、今回はこんな感じ。
ちなみに0期生はときのそら、ロボ子さん、さくらみこ、星街すいせい、AZKiの5人です。
店員さんとお話しましたけど、やっぱりホロライブの人気は凄いらしく、グッズを全買された方もいらっしゃるとか……。
ちな、原ちゃんはアクスタ浴衣Verを全員分買わせていただきました。
特にさくらみと星街すいせいコンビのmiCometは人気が凄いようです。まぁあの二人のてぇてぇはほっこりしますがね。原ちゃんもmiCometタペストリーを持っています。
ご飯メニューも各ホロメンに合わせたメニューになっております。
悩んだ末、頼んだのはロボ子さんのPONカレー。
他にも店内にはさくらみこVS白上フブキとのRTA五目の棋譜まであるとは思わんかったよ。
み俺恥。ちなみにみこちとロボ子さんはホロライブのPON双璧です。
極楽湯とのコラボは10月2日までなんで、もうすぐ終わってしまいますが、めちゃくちゃ面白いのでぜひ遊びに行ってみて下さい。
まぁ3期生から始まり、4期生、5期生、6期生、0期生と続いてきたので次は1期生かなぁ。とまだまだ続くと思うので楽しみにしてます。
ホロライブメンバーは沢山いるので自分だけの推しを見つけるのも楽しさの一つ。
ってなわけでまだまだ続く弊社だけのグランドヒルシリーズ。
予告物件、なんと東船橋5丁目に物件が登場!?
この機会にぜひお問い合わせを
こんにちは!
営業部の菅井です
先日、
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が見ごろを迎えるとの情報をゲットし、
なるべく暗いところで星を見上げようと南房総市の野島崎公園へ行ってきました。
とてもきれいに星が見えるスーパーグッドコンディションで
今日までの人生の中で一番おおくの流れ星を見ることが出来ました!
一番すごかったのは、もうほんとに、空いちめんが明るくなるくらいの、
ほうき星を一つ見ることが出来まして、とても楽しい天体観測でした。
また、道中で市原SAへ寄ったのですが、
リュウゼツランというサボテンみたいな、洋酒のテキーラの原料となる植物なのですが、
なんと!リュウゼツランの花が咲いていたのです!
「リュウゼツラン」が花を咲かせるのは、数十年に一度だけ。
あまりの珍しさに、誰が呼んだか、“センチュリープラント・世紀の植物”という名前もあるといいます。
そして、私たちもセンチュリー21ベストハウジング千葉
21世紀を代表する不動産会社であるという奇跡!
お客様が家を購入されるのも人生において多くの方は一度だけ、
このお客様の一大イベントに携われる喜びをかみしめ、
責任をもって全身全霊でお手伝いさせて頂きます。
ぜひ私どもをパートナーにご指名ください!
ちなみに船橋でも気軽に星を見られる場所がございまして、
※画像をクリックするとYoutubeにつながります。
船橋のプラネタリウム館がリニューアルしたのでコチラも行ってきたら
レポートしますね!
そんなプラネタリウムもすぐ近くの物件がコチラです。
※画像をクリックすると物件詳細ページにつながります。
建売区画も販売開始しましたので、ぜひお問合せください!
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
最近、野うさぎ同盟のメンバーシップに加盟しましたー。
お盆ですねー。皆さんはお盆休みどこ行きました?
ウチの会社も初・お盆期間中にお休みとなりまして、原ちゃんも実家の新潟に帰ってましたよ。
ちょいちょい新潟には帰っているんですが、お盆での帰省は初めてだったので、お墓参りやら各おうちにお邪魔しました。
そんで悩むのがお土産……。
お土産でなにを持っていくか。これは毎度悩むことなんすよ。
千葉と言ったらピーナツ、船橋と言ったら梨。ですが、お土産がピーナツてテンション上がる??
梨もお盆だと色んな家から果実系を貰っているようで、あんまりなーって感じなんです。
――選ばれたのはジビエでした。
実はですねー、家から徒歩1分のところにジビエ自販機が設置されまして、
もう、うひょって感じで買っちゃいました。んで、お土産にしました。
まぁ、お値段は割高です
買ったのはイノシシだらけセット¥2100ですね。
事前に買って食べたんですけど、以外にも癖がなく、食べやすいです。
ただ、何て言うんでしょ。もうちょっと「これがイノシシかぁー」ってくらい野性味が強いのか、と思って食べたので肩透かしは食らいましたけど。
今度は鹿も食べてみたいなー、とは思っています。
何気に原ちゃんは食への好奇心が強く、今狙っているのは兎とカンガルーですね。どちらもオーストラリアでは普通に食べられており、美味しいそうです。
いつかはシュールストレミングも食べてみたいとも思ってます。
そんなジビエ自販機の近く、
・広々東南6m公道に接道。
・敷地面積は広々41坪。
・確定測量済、現況が更地なので即建築可能。
・高さ2.4mの擁壁により、通行人からの視線が気にならない。
・堀り込み式ガレージのため、愛車を悪天候から保護できる。
こんな物件となっています。
是非是非この機会にお問い合わせを。