
こんにちは、五十嵐です。
パソコンの左下にマウスをドラッグすると○○の日と表示されます。毎日が何かの記念日なんだなと思い今日は何の日なのか気になり調べてみました。
本日9月12日は宇宙の日です。宇宙の日の由来は以下の通りです。
日本の科学技術庁(現:文部科学省)と文部省・宇宙科学研究所(現:国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所)が1992年(平成4年)に制定。
1992年は世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという「国際宇宙年」。これをきっかけに記念日が制定。日付は一般公募で決められました。
1992年のこの日、宇宙飛行士・毛利衛(もうり まもる)さんが日本人として初めてアメリカ航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・エンデバーに搭乗し、宇宙へ飛び立ちました。
また、「1992」年の「92」が「きゅうじゅうに」であり、「9月12日」の数字を並べた「912」が「きゅうじゅうに」と読めることも選定理由となりました。
ちなみに英語で宇宙を表す単語の一つの「cosmos」。昔「cosmos」という歌を歌ったことがあり、最初題名を聞いたとき花のコスモス(秋桜)と勘違いしました。
でも歌詞が宇宙だったので調べてみたら宇宙の方のコスモスでした。英語って難しいですね。
9月限定価格で販売中!
ガス衣類乾燥機乾燥機の「乾太くん」付きのおすすめ物件です!
是非お気軽にお問い合わせください!
こんにちは!
営業部の菅井です
先日は台風が関東に接近し、
千葉県でも線状降水帯が発生しましたね!
大きな被害はありませんでしたが、
船橋運動公園近くや市川SHOPS周辺で道路冠水してしまうエリアが出ていたので
車が被害にあわれてしまった方もいらっしゃるかもしれません。
高台のエリアでも道路側溝が落ち葉などで詰まってしまっていたり、
周辺に比べて低い土地などは浸水のリスクがあります。
私たちは土地を販売させて頂く際には入念に調査を行い、
浸水リスクがある土地などは購入検討の段階で詳しくご説明させて頂いております。
しっかりとご理解いただけるよう、丁寧にご案内させて頂いておりますので、
当店にご来店の際は安心してご新居のご検討を進めてください。
暑さがまだ続きます、皆様お体ご自愛ください。
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
最近個人Vにもハマり始めてやばい原ちゃんです。
さてさてお盆でしたがいかがでした?
原ちゃんもはるばる新潟まで帰省しました~。
お盆時期に帰ったので、親を自分の車に乗せお墓参りにえっちらおっちら。
久しぶりにお墓に行くとですね、どこにお墓があるか忘れるんですよ(笑)
甥っ子、姪っ子に会いにも行きました。
甥っ子はもうやんちゃ坊主でブロック大好き。
姪っ子はまだまだハイハイ時期ですが、どこまでもーハイハイで進んでくー
帰りには大好物である鯉を食べに「亀徳泉」に行きました
久しぶりの帰省はやっぱりいいもんですなぁ。
さてさて、今週より来月限りの300万円down物件がございます
新築!船橋市芝山5丁目ぜひぜひこの機会にお問い合わせください!
みなさんこんにちは!
早川です。
日常の中であまり気にも留めないこと、しかし別の視点で見るとよく考えられているものって実はたくさんあるんです。
そんな「目に見えない工夫や気遣い」の一例としてとても参考になる記事がございましたのでご案内致します。
百貨店の化粧品売り場と言えば、必ずと言っていいほど、1階にあります。そういうものなんだと、何の疑問も持たずに見過ごしている方も多いと思いますが、いくつかのしっかりとしたした理由があります。
まず、1階は通常、外と直結しており人の出入りも多く、その影響で空気の流れが最も大きいフロア。つまり、空気の流れにより匂いをこもりにくくする効果があります。
また、デパート・百貨店の主要顧客は何と言っても女性。多くの女性が強い関心を示す化粧品を1階に置くことによって集客を狙うというのも理由の1つ。
なお、こうして1階で集めた客が、上層階へ流れ込むことを「噴水効果」と呼び、逆に、上層階のレストラン街を充実させたり催事場を設けたりすることで集客し、上から下への流れを作ることを「シャワー効果」と呼びます。
気に留めずに過ごしていても何ら実害はありませんが、実際にそれらがなかったとしたら、大変な不便や不快感を覚えるはずです。
人が集まる場所にはやはり、人が集まる理由が存在します。そしてそれは、目に見える部分以上に見えない部分の方が多いもの。
いかがでしたでしょうか。
自らの身の回りの改善に活かしたいものです。
さて、目に見えない工夫の話をした最中ではございますが、
目に見える工夫を凝らしたおすすめ物件のご紹介となります!
家事『楽』の家。ガス衣類乾燥機乾燥機の「乾太くん」設置!
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000416280/44480/
是非ご見学お待ち致しております!!
こんにちは、五十嵐です。
最近セミが元気に鳴いてなかなか眠れない夜を毎日のように過ごしています。
この前電話をしているときにセミが激しく鳴いていたので、電話の相手にセミの声うるさくてごめんね、と言ったらセミの声なんか聞こえないよと言われて疑問に思いました。
そして調べてみてわかったのですが、セミの鳴き声は電話では聞こえないそうです。
その理由は、通話で聞こえる音が人の声に合わせて300~3500Hzに設定されているからだそうです。
セミの鳴き声は4000Hzくらいと言われているので、セミの大合唱の中で通話しても、相手には自分の声しか聞こえていません。
セミは電話に参加できないことがわかりました。
建築条件なし!2路線利用可能、最寄り駅まで徒歩9分の好立地!
海抜22mの高台エリアで、津波などの際も心配の少ないのが特徴です。
ぜひお問い合わせください。
こんにちは営業部の岡林です
本当に最近は暑いですね、熱中症にならないよう気を付けてください。
来週は、皆さん待ちに待った大型連休のお盆休みになりますね。
皆さんは実家に帰省したり、お墓参りをしたりする方も多いのではないでしょうか。
毎年なんとなく過ごしてきましたが、お盆の意味を知っていらっしゃいますか。
お盆の正式名称は「盂蘭盆会」(うらぼんえ)
仏教の行事の一つで、亡くなったご先祖様があの世からこの世に帰ってくると考えられている期間です。
そしてお盆は「命のつながり」に感謝する行事。
派手なことをしなくても、手を合わせたり、静かに思いを馳せるだけでもしてみて下さい。
今年のお盆は、少し感謝の気持ちを持ったお盆にしてみて下さい。
私も母親を亡くしているので、母親のお墓参りに行こうと思っております。
皆様もお時間ございましたらお墓参りに足を運んでみて下さい。
そんな暑いお盆休みにおすすめの物件はこちら!!
JR総武線「東船橋」駅徒歩9分・京成線「船橋競馬場」駅徒歩13分の好立地、JR駅近物件です。
ぜひご覧ください。
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000404158/44480/
こんにちは、営業部の菅井です
暑い日が続きますね、、、
先日は北海道北見市でも39度を観測したとの事で、
フェーン現象が起きた所以ではありますが、
全国的に夏の高温化が著しいですね。
高断熱化された最新の住まいは冷房の効きがよく快適ですから、
お家が暑くてしょうがないなぁなんて方はこの機会に
お住み替えを考えられてはいかがでしょうか?
さて、先日ですがそんな高断熱化された快適な住まいの工事着工を執り行う、
「地鎮祭」に参列して参りました。
地鎮祭の歴史は古く、日本書紀にも登場し飛鳥時代から執り行われてきたとされていましたが、
昨今では、弥生時代の高床式住居跡から、地鎮祭で使われる「鎮物(しずめもの)」である勾玉が出土した例もあり、
地鎮祭のルーツはさらに古い時代にさかのぼる可能性も示唆されています。
わたしたち日本人には馴染みある文化儀礼で、
土地/建築の神様へ工事の安全祈願、建物/家族の繁栄を祈願します。
どーもー皆さんこんにちは
原ちゃんです。
さて7月8日にですね、ローソンさんよりホロライブさんとコラボが始まりました。
いやー去年もあったんですけど、アクスタは全員揃えることあたわず、クリアファイルは集めましたが……。
今年は朝の7時スタートし、9時にお邪魔しまして
全員分のクリアファイルはげっと!
アクスタは1人で2種類ずつで6人おりまして全12種。さすがに12個は買えなかったので、全員分を1種類ずつ6個購入。
あと6月28日よりホロライブ1番くじもまだ残っていたのでこちらも購入。
くじはビジュアルボード賞とちょこのっこフィギュア(ランダム)が当たりました。
なんで最推したるラミィちゃんのビジュアルボード、フィギュアもなんとラミィちゃんが当たりました。
いやー満足満足。のべ1万7千円くらいかな。
さてさて中野木開発分譲地本日より分譲地完成イメージパース公開中です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを。
みなさんこんにちは!早川です。
夏本番!という感じの暑い日が続いていますね。
湿度が高く不快感も多い夏ですが、もう一つ夏で嫌なのは「蚊」!
先日も蚊が寝込みを襲われ、深夜の大乱闘となりました。
さて、そんな「蚊」について面白い記事を見つけましたのでご紹介させいただきます♪
漢字の由来というものは、諸説あるものが多く「蚊」もその1つ。
テレビ等でも取り上げられ、現在「ブーンと飛ぶから」という説が、
一応、有力説のようです。
ちなみに、「蚊」がなぜ「か」と呼ばれるようになったかについても
諸説あります。
蜂には「刺される」と言うのにに対し、蚊には「噛まれる」と言いますね。
その「噛まれる」の「か」が有力説のようですが、一方で「細(か)」に由来する説もあれば、
「かゆみ」「かぶれ」の「か」に由来する説もあるようです。
・・・
だから何? と言われそうですが、ついでにもう1つ。
蚊は血を吸う際、人体に唾液を注入します。
この唾液には、血小板の凝固作用を妨げる効果があり、これがないと、蚊の体内で吸った血が固まり、
蚊自身が死んでしまうわけですが、この唾液がかゆみの原因。
で、この唾液は本来、吸った血とともに蚊の体内に吸収されます。
ですので、蚊が満足のいく吸血を終えた時より、途中で吸血をやめて飛び去った時の方が
人体内に唾液が多く残るため、かゆみを強く感じると言われています。
また、皮膚に止まった蚊を見つけた際、手のひらで上から叩き潰すと唾液が体内へ押し込まれる
ため、指で弾き飛ばすよう撃退した方が、かゆみを軽減することができるとも言われています。
とは言っても、見つけた瞬間にバチンってやりたくなりますけどねー。
それではまた!
こんにちは、五十嵐です!
最近本当に暑いですね
突然ですが、ハンディファンを使ったことがある方はいますか?
私も何年か前に涼しくなると聞いたことがあるハンディファンを買ったことがあります。
それで実際に使ってみたところ、熱風が出ました。壊れているのかな?と思い調べてみると、どうやら外気温が高いと熱風が出るそうです。
余計に暑くなって熱中症になりかけたのでそれから外では使わなくなりました。
今は室内で涼むときや熱くなったスマホを冷やすのに使っています。
皆さんも熱中症には気をつけてください。
ここでおすすめの物件のご紹介です。
JR総武線「東船橋」駅徒歩9分・京成線「船橋競馬場」駅徒歩13分の好立地、JR駅近物件です。
ぜひご覧ください。