スタッフブログ|株式会社横尾材木店千葉

STAFF BLOG

地鎮祭

2025年7月28日

こんにちは、営業部の菅井です晴れ

 

暑い日が続きますね、、、

先日は北海道北見市でも39度を観測したとの事で、

フェーン現象が起きた所以ではありますが、

全国的に夏の高温化が著しいですね。

高断熱化された最新の住まいは冷房の効きがよく快適ですから、

お家が暑くてしょうがないなぁなんて方はこの機会に

お住み替えを考えられてはいかがでしょうか?

 

さて、先日ですがそんな高断熱化された快適な住まいの工事着工を執り行う、

「地鎮祭」に参列して参りました。

地鎮祭の歴史は古く、日本書紀にも登場し飛鳥時代から執り行われてきたとされていましたが、

昨今では、弥生時代の高床式住居跡から、地鎮祭で使われる「鎮物(しずめもの)」である勾玉が出土した例もあり、

地鎮祭のルーツはさらに古い時代にさかのぼる可能性も示唆されています。

わたしたち日本人には馴染みある文化儀礼で、

土地/建築の神様へ工事の安全祈願、建物/家族の繁栄を祈願します。

 

お家を建てるのは一つの生において、そうそう何度もあることではありません。
ご夫婦での思い出づくり、お子様の経験の為にうってつけの儀礼です。
経験できるチャンスがあれば、ぜひトライしてみてください!
ちなみにこの土地↓↓↓
地鎮祭やるのにピッタリです。
お気軽にお問い合わせください♪

一年越しの……あれ

2025年7月12日

どーもー皆さんこんにちは

原ちゃんです。

 

さて7月8日にですね、ローソンさんよりホロライブさんとコラボが始まりました。

いやー去年もあったんですけど、アクスタは全員揃えることあたわず、クリアファイルは集めましたが……。

 

今年は朝の7時スタートし、9時にお邪魔しまして

全員分のクリアファイルはげっと!

アクスタは1人で2種類ずつで6人おりまして全12種。さすがに12個は買えなかったので、全員分を1種類ずつ6個購入。

あと6月28日よりホロライブ1番くじもまだ残っていたのでこちらも購入。

くじはビジュアルボード賞とちょこのっこフィギュア(ランダム)が当たりました。

 

なんで最推したるラミィちゃんのビジュアルボード、フィギュアもなんとラミィちゃんが当たりました。

いやー満足満足。のべ1万7千円くらいかな。

 

さてさて中野木開発分譲地本日より分譲地完成イメージパース公開中です。

ぜひぜひこの機会にお問い合わせを。

夏といえば・・・

2025年7月7日

みなさんこんにちは!早川です。

 

夏本番!という感じの暑い日が続いていますね。

湿度が高く不快感も多い夏ですが、もう一つ夏で嫌なのは「蚊」!

先日も蚊が寝込みを襲われ、深夜の大乱闘となりました。

 

さて、そんな「蚊」について面白い記事を見つけましたのでご紹介させいただきます♪

 

漢字の由来というものは、諸説あるものが多く「蚊」もその1つ。
テレビ等でも取り上げられ、現在「ブーンと飛ぶから」という説が、
一応、有力説のようです。

ちなみに、「蚊」がなぜ「か」と呼ばれるようになったかについても
諸説あります。

蜂には「刺される」と言うのにに対し、蚊には「噛まれる」と言いますね。
その「噛まれる」の「か」が有力説のようですが、一方で「細(か)」に由来する説もあれば、
「かゆみ」「かぶれ」の「か」に由来する説もあるようです。

・・・

だから何? と言われそうですが、ついでにもう1つ。

蚊は血を吸う際、人体に唾液を注入します。
この唾液には、血小板の凝固作用を妨げる効果があり、これがないと、蚊の体内で吸った血が固まり、
蚊自身が死んでしまうわけですが、この唾液がかゆみの原因。

で、この唾液は本来、吸った血とともに蚊の体内に吸収されます。
ですので、蚊が満足のいく吸血を終えた時より、途中で吸血をやめて飛び去った時の方が
人体内に唾液が多く残るため、かゆみを強く感じると言われています。

また、皮膚に止まった蚊を見つけた際、手のひらで上から叩き潰すと唾液が体内へ押し込まれる
ため、指で弾き飛ばすよう撃退した方が、かゆみを軽減することができるとも言われています。

とは言っても、見つけた瞬間にバチンってやりたくなりますけどねー。

 

それではまた!