
待望のオリンピックが開催ですね!
こんにちは!
営業部の岡林です。
皆さん長く待ちに待ったオリンピックが開催されましたね
最近見ている方多いのではないでしょうか。
皆さんは何の種目が好きですか。
私は、バレーボール見るのが好きで、時間空けてみたりしています!
スポーツ観戦はついつい熱くなっちゃいますね
最近のこの暑さは、異常なくらい暑いので、物件見に行く際も
熱中症にだけは気を付けて水分補給してください。
本日ご紹介する物件はこちら
グランドヒルシリーズグランドガーデンヒル船橋
(PC)https://www.best-h.co.jp/grandhill2/
(スマホ)https://www.best-h.co.jp/sph/grandhill2/
お問い合わせお待ちしております
夏といったら高校野球
こんにちは!
営業部の菅井です
梅雨も明けて夏真っ盛り!
今年の夏も、めっちゃめちゃ暑いですね
皆様、熱中症に気をつけて、安全にお過ごしくださいね!
さて、夏といえば、やっぱり高校野球ですよね!
今年は我が船橋からは市立船橋高校と東京学館船橋高校が
ベスト8まで勝ち進んでおります!
明日7/23(火)はZOZOマリンスタジアムにて
市立船橋 VS 拓大紅陵の試合が開催されます!
店休日ですので、もちろん応援に行ってきます!
そんなスポーツ強豪校の市立船橋まで自転車で通えて、
お庭にティーバッティングのスペースまで余裕で作れて、
プロ野球選手を育成できる分譲地はコチラ!
グランドガーデンヒル船橋Ⅱ
https://www.best-h.co.jp/grandhill2/
売れ行きも好調で残り区画約半数となって参りました!
奮ってお問合せください!
こんにちは。営業部の幸です。
いやー暑いですね
暑くて暑くてたまらないこの季節ですが
今年の夏野菜は大当たりらしいですよ
雨が多くかつ5月ごろから気温が高いため
野菜が大型化しているらしいです。
ナスにピーマンに枝豆に、、、ああ、オサケガノミタイ、、、
自分の家の庭で夏野菜が育てられたらな、、
そんな船橋で難しいよなーと思っているそこのあなた
元々は畑で土壌は完璧
1区画50坪以上で広々としたお庭が確保でき
自家菜園にぴったしの分譲地をご紹介します。
【公式HP】グランドヒルシリーズ グランドガーデンヒル船橋Ⅱ 55区画 大型分譲地|トップページ (best-h.co.jp)
是非ご覧ください
どぉも、どぉもー皆さんこんちわー
愛猫家・ゲーマー・雪民の原ちゃんです。
365連休貰っても趣味で時間を潰せるくらい多趣味なので最近時間がないですよー。
最近はエルデンリングのDLCを購入しプレイ中です。
あとはsetamがサマーセールなので、ちょうど25%offだったManor Lordsっていうゲームを買ってちょいちょい遊んでます。
てかエルデンリングDLCのボス強すぎん??
ずっと遺灰縛りでプレイしてたんですけど、神獣獅子舞とか勝てずについ解禁しちゃったよ……。
まぁまだ半分くらいしかクリアしてないですが……。
あとはですねー先週の7月2日7時よりローソンとホロライブとで第6弾コラボキャンペーンが開始されましてね
原ちゃんは当日の13時くらいから動き始めたんですがなんとビックリ、欲しかった「いろはにほへっと あやふぶみ」メンバーのアクスタが売り切れ。
6時間しか経ってないんだぞ……?
ま、まぁとは言ってもメインはhololiveくじ~ホロライフ!~りぴーと!の「ラミィ&ポルカ」タペストリーorアクスタ狙い!
3枚ほど購入させていただき本狙いではありませんでしたが、「みこめっと」タペストリーが当たりました~。
みこめっとは好きなのでこれはこれで嬉しい!
ちなみにクジは1店舗目は売り切れ、2店舗目でゲットでした。
ただ、どうしても「ラミィ&ポルカ」タペストリーが欲しく、メルカリで買わせて頂きました。良心的なお値段で助かりましたよー。
そんな幸運店舗はローソン 習志野鷺沼台二丁目店でしたー。
その幸運店舗の近くに本大久保1丁目 条件無し売地があります。
敷地面積は広々41坪、東南6m公道の物件です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを。
みなさん、こんにちは!早川です。
突然ですが「金魚鉢の法則」というものをご存じでしょうか?
4月より新入社員として入られた方も早3か月が経過し、
研修の終了や仕事にも慣れてきたころと思います。
上席としての立場を持った方々ももし知っていれば再確認を(そんなこと言われなくてもわかっているよという方にはごめんなさい。)知らなければ是非学んでほしい法則について面白い記事を見つけましたので共有させていただきます。
今日は、「金魚鉢の法則」というお話をしたいと思います。
まず「金魚鉢の法則」、聞いたことある方、いますでしょうか?
(挙手を促してみる)ありがとうございます。
何人かいらっしゃるようですね。初めて聞いた方もいるかと思いますので、
ごくごく簡単に説明しますね。
金魚は、飼育する金魚鉢の大きさによって体型が変わるそうで、
小さな金魚鉢では、小さな金魚のままなんですが、
大きな金魚鉢では、大きな金魚へと成長するんです。
これが「金魚鉢の法則」です。
で、この「金魚鉢の法則」、何も金魚に限ったことでなく、会社組織全体でも、1個人でも同じことが言えるとよく言われているんですね。
何かの本でこんな話を読んだことがあります。
とある社長が、会社を立ち上げた際の話なんですが、
立ち上げたばかりなわけですから、当然、軌道に乗るかどうかも
皆目見当のつかない状態です。
その会社を立ち上げた頃から、その社長は「金魚鉢の法則」にならって
お札が100枚以上入るものすごく大きな財布を使っていたそうなんですね。
で、今ではおかげさまで、その財布がパンパンになるほど成長することができました!
ってな感じでインタビューに答えていたんですねー。
何だか、成金社長みたいなイメージを思い浮かべてしまったかもしれませんが、
とても分かりやすい例かと思いましたので、ご紹介させて頂きました。
・・・
この話、もっと身近で、自分たちに置き換えて考えてみるとですね…
例えば、普段から、進んで大きな仕事を引き受けようとする人と、
どちらかというと雑多な仕事しかやろうとしない人。
どちらも、大事な仕事にかわりはないのですが、
どちらのタイプが成長するかは明らかだと思います。
また、普段から、社長を目指して仕事をしている人と、
課長を目指して仕事をしている人でも、同じことが言えると思うんですね。
・・・
つまり、「金魚鉢の大きさ」イコール「その人自身の器の大きさ」、
器が大きければ大きいほど、目標が高ければ高いほど、人はそれに見合って成長する。
これが金魚鉢の法則というわけです。
この法則を初めて聞いた時、なるほどなーと感心したのをよく覚えています。
金魚はあいにく自分で鉢を選ぶことはできませんが、僕らは自分で選べるわけですからね。
ところで「金魚鉢の法則」には、もう一つ別の見方があるんですね。
それを紹介して話を終えたいと思います。
今お話させて頂いた「金魚鉢の法則」は一旦忘れて頂いてですね、
ちょっと想像してみてください。
金魚鉢に入れたばかりの金魚にエサをあげるとどうなると思います?
当然、ものすごい勢いでエサに食いついてきます。
ところが、これ、数日、数週間経つと、エサに反応しなくなってですね、
いつでも好きな時に食べればいいやと、ぐうたらな金魚になってしまうんですね。
そこで、1か月後、別の金魚を新たに投入し、そこにエサを入れるとどうなるか。
新たに投入された金魚は、われ先にとエサに飛びつくんですね。当然です。
で、面白いことに、ぐうたら化した金魚もそれに釣られて、嘘のように動き出すんですねー。
これ、新入社員が入ってきた途端に、それまでの態度が一変する人や、先輩風を吹かせる人なんかが
正に、この金魚そのものと言えるかもしれませんね。。
要するに、今の環境に甘えるな、満足するなといった教訓がですね、
「金魚鉢の法則」のもう一つの見方というわけです。
・・・
最後にまとめますが、今日は、この「金魚鉢の法則」を通して2つのこと、
1つは、「目標は高く持った方がそれに見合った成長が出来る」
もう1つは、「現状に甘んじていないか、初心を忘れていないか」ということですね。
ぜひ、みなさんにも参考にしてほしいと思い、自戒の念も込めてお話させて頂きました。
いかがだったでしょうか?
この法則を忘れず、私自身も含め弊社スタッフ一同、より一層引き締め、
熱意をもったお客様へのご対応をさせていただきたいと思います。
千葉県習志野市 京成大久保 にあるおいしいお蕎麦屋さん、くるみ庵に行きました。
こんにちは筑井です
いよいよ梅雨入りした感じですね、雨の日は憂鬱になることも多いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、千葉県習志野市「京成大久保」にある【くるみ庵】というお蕎麦屋さんに行ってきました
私はランチセットで、海老てんぷらセットを注文しました。特に私が好きなのが「くるみだれ」で食べるお蕎麦が好きです。ナッツ特有の香ばしさ、甘さ、を感じることができるタレでめんつゆを少し入れてつけダレを作り、そこにお蕎麦を付けて食べます。
普通のそばつゆも出てくるので、2種類の味で楽しむことができます。
最後は蕎麦湯を飲んで〆て、おなかいっぱいでした。
https://kurumian.wixsite.com/kurumian
お蕎麦もコシがあって歯ごたえが良く、おいしいです。麺は「細打ち」「平打ち」から選ぶことができます。店内の雰囲気でも少し薄暗く雰囲気があり、私は好きです。
お店の裏に駐車場が完備されていますので、お車で行くことも可能です。
ぜひ京成大久保駅周辺に行った際には、足を運んでみてくださいね。
——————————
本日おすすめの物件はこちら!
グランドヒル本大久保
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000341433/44480/
・建築条件ございません、お好きなハウスメーカーで建築可能です。
・広々東南6m公道に接道しています。
・敷地面積は広々41坪となっております。
・確定測量済、現況が更地ですので即建築可能です。
こんにちは
営業部の岡林です。
中学校の頃の担任だった先生と友人とでプチ同窓会に参加してきました
久々にお世話になった人に会うと仕事も頑張ろうとモチベーションが高くなりますね
そして海浜幕張にあるトニーローマ幕張WBG店に行ってきました
ここのお店は友人のオススメで行ってみたのですが
お肉がとっても美味しかったです。
写真を撮り忘れてしまったので、こちらで参考にしてください
特にリブが美味しかったので、是非食べに行ってみてください
本日ご紹介の物件はこちら!
グランドヒルシリーズグランドガーデンヒル船橋
(PC)https://www.best-h.co.jp/grandhill2/
(スマホ)https://www.best-h.co.jp/sph/grandhill2/
チョコレートでととのう⁉
こんにちは
営業部の菅井です
初夏を迎えて夏日も増えてきましたね!
暑い日が続くと体もバテ気味になりがちですが、
我が営業部ではサ活に積極的に取り組んでおり、
皆、体調管理に勤しんでおります。
そんな中、先日こんな商品を見つけました!
チョコで“サ活”!?食べて「ととのう」を体験!
組み立てると立体的なサウナ室が完成する、
見て・食べて楽しめるチロルチョコなんです。
BOXの中には、3つのフレーバー入っていて、
サウナチョコ→水風呂チョコ→ととのいドリンクの順に食べる事で『ととのう』サウナの疑似体験ができちゃいます。
サウナ室内で高温の蒸気をあおぐ「熱波師」がデザインに入っているなど、細部までこだわられた商品です♪
各フレーバーによって、サウナ(木の香り)水風呂(スーッとするハッカ)ととのう(オロポでシュワワ)と
とてもうまくサ活が表現されています。
コチラからオンライン購入も可能ですので、ぜひご賞味ください♪
最近はご新居にサウナを導入されるお客様も増えてきています!
そんな自由設計が楽しめるおススメの分譲地はコチラです♪
グランドガーデンヒル船橋Ⅱ 全55区画の大型分譲地!
(PC)https://www.best-h.co.jp/grandhill2/
(スマホ)https://www.best-h.co.jp/sph/grandhill2/
奮ってお問い合わせください♪
ランクル300 盗難
皆さんこんにちは
営業部の幸です
私、トヨタのランドクルーザーが大好きなんです
特に古いタイプのランクル60、70,80が大好きなんです
特に70は最近再再販されたので、ぜひ買いたい のですが
抽選ですし実質買えないほど人気なんです
それだけ人気があると 増えるんです、、憎き「盗難」が
特に最新のランクル300は
エンジンスタートに指紋認証機能があり
防犯能力もアップ しているはずが
ここ最近は盗難が増えているそうです
ハンドルロックや、タイヤロックもほぼほぼ無意味らしく
どうしたら盗まれないのか、、、、教えてください
さて、そんなランクル達が似合う大型分譲地情報置いてきます。
是非ご覧ください
【公式HP】グランドヒルシリーズ グランドガーデンヒル船橋Ⅱ 55区画 大型分譲地|トップページ (best-h.co.jp)
どおもーどおもー
愛猫家の原ちゃんです。
最近暑いっすねー。蚊も活発になり、気づかずに一夜を共にしてしまったら8ヶ所吸血されてましたよ。しかも足。
さてさて、歴は浅いですがホロライブファンの原ちゃん。
明日は代々木競技場でホロライブゲーマーズが「超超超超ゲーマーズ」というリアルイベントを開催です。
まぁもちろん仕事なのでいけませんがね。
最近は人気ありすぎて毎月どこかしらでコラボキャンペーンがありますね~。
ちな6月は「いきなりステーキ」×「ゲーマーズ」。
「ジョイポリス」×「ホロライブ4期生(ホロふぉーす)+すいちゃん」
特にジョイポリスコラの目玉であるホロ×マッチは、まさかの参加者がホロメンと直接対話ができるというファンからしたら垂涎モノ。
なお4~5月はGIGOさんと極楽湯さんでコラボキャンペーンがあり
「GIGO」×「ねぽらぼ(5期生)」 こちらは5月26日で終了
「極楽湯」×「holoX(6期生)」こちらは5月29日で終了
ちなGIGOさんと極楽湯さんの両方に原ちゃんはお邪魔しましたよ~。
特に極楽湯さんのコラボっぷりが半端ない。
一角がホロライブ一色
これがGIGOさんと極楽湯さんからの戦利品です。
とくに奥にいらっしゃる青髪の雪花ラミィちゃんが原ちゃんの最推しでごぜーます。まだ歴は浅い雪民
極楽湯 千葉稲毛店の横にGIGO稲毛もあるので1ヶ所で2度美味しい場所ですので、ぜひぜひ遊びに行ってください。
さて、物件紹介でごぜーます。
1棟のみになりますので、ぜひぜひこの機会にお問い合わせを