カテゴリー: 未分類
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
個人Vの良さは距離の近さですね。
さてさて、先日ですね日本ファルコムの名作…空の軌跡のリメイク作品、空の軌跡 the 1stを購入しましたよぉ
PSP世代からやっている原ちゃん的にはひっじょーに興奮しますな、むっふっふー。
基本的には正当進化しており文句なしなのですが、システムが快適過ぎて逆に物足りなさもありますねぇ。
特に怪盗Bのクエストだと昔は街中を走り回って正解を見つける、っていう醍醐味があったんですけど、リメイク版ですとミニマップに答えが丸分かり……。
これ、どーにか出来ないんですかねぇ……。萎えちゃうよ。
後はまぁ…若干ネタバレですけど、とある少尉との戦いがもうちょっと歯ごたえがあってもいいんじゃないかなぁ?
がっつり対策して挑みましたがねw
ちなみにthe 1stがあるって事は当然ながら2stがあるんでしょうね。
剣帝の一撃、とくと楽しみにしてますよ!
なお最後のパーティメンバーはコチラ
やっぱりオリビエ(金髪キャラ)は外せなかった。
さてさてそんな訳で物件紹介です。
高根町にて平屋一戸建てが先日完成しました!
ひろーい土地だからこそできる平屋住宅。ぜひぜいこの機会にご見学ください!
こんにちは!
営業部の菅井です
先日は台風が関東に接近し、
千葉県でも線状降水帯が発生しましたね!
大きな被害はありませんでしたが、
船橋運動公園近くや市川SHOPS周辺で道路冠水してしまうエリアが出ていたので
車が被害にあわれてしまった方もいらっしゃるかもしれません。
高台のエリアでも道路側溝が落ち葉などで詰まってしまっていたり、
周辺に比べて低い土地などは浸水のリスクがあります。
私たちは土地を販売させて頂く際には入念に調査を行い、
浸水リスクがある土地などは購入検討の段階で詳しくご説明させて頂いております。
しっかりとご理解いただけるよう、丁寧にご案内させて頂いておりますので、
当店にご来店の際は安心してご新居のご検討を進めてください。
暑さがまだ続きます、皆様お体ご自愛ください。
こんにちは、営業部の菅井です
暑い日が続きますね、、、
先日は北海道北見市でも39度を観測したとの事で、
フェーン現象が起きた所以ではありますが、
全国的に夏の高温化が著しいですね。
高断熱化された最新の住まいは冷房の効きがよく快適ですから、
お家が暑くてしょうがないなぁなんて方はこの機会に
お住み替えを考えられてはいかがでしょうか?
さて、先日ですがそんな高断熱化された快適な住まいの工事着工を執り行う、
「地鎮祭」に参列して参りました。
地鎮祭の歴史は古く、日本書紀にも登場し飛鳥時代から執り行われてきたとされていましたが、
昨今では、弥生時代の高床式住居跡から、地鎮祭で使われる「鎮物(しずめもの)」である勾玉が出土した例もあり、
地鎮祭のルーツはさらに古い時代にさかのぼる可能性も示唆されています。
わたしたち日本人には馴染みある文化儀礼で、
土地/建築の神様へ工事の安全祈願、建物/家族の繁栄を祈願します。
どーもー皆さん、原ちゃんです。
今年の10月2日についに「ゴーストオブヨウテイ」が発売です。
待っとったでワレェ!
前作の「ゴーストオブツシマ」大ファンである原ちゃん、ツシマは名前からも分かる通り対馬を舞台にしております。
んでそこから300年後の羊蹄山である蝦夷の地を舞台にしたヨウテイ……。
まぁツシマの登場人物はブッサイクばかりなんですが、ツシマは日本に対するリスペクトが感じられてとても好きでした。
同じくヨウテイのPVを見る分に同じくブッサイクばかりなんですけど、とても期待していますよぉぉぉぉぉ。
そうすると、ツシマを久しぶりにプレイしたくなりますよ。
面白いのは難易度”万死”
これが途轍もなく面白い……。
これは敵味方含めて攻撃力が大幅に上がり、2.3撃で死亡します。
そう、敵”味方”含めなんでこっちの攻撃力も大幅に上がります。
いやー前から思ってた。刀で何度切りつけてもHPというゲームシステムで中々死なない……ぶっちゃけ現実だったらおかしくね?
それを解消するのが難易度”万死”……。
敵の攻撃も苛烈になり、雑魚敵すらヒリヒリする快感…………フロムゲーのやり過ぎかな?
最初のチュートリアルですけど、2撃貰ったら死亡します。
他にも色々と縛りを付けていかにリアル寄りにすることで面白さが増えるんスよ。
さてさて弊社のみの物件、グランドヒルシリーズ
人気の中野木1丁目に全16棟の大型分譲地が登場です。
ぜひぜひこの機会にお問い合わせください。
こんにちは
営業部の岡林です。
私は休日の時間ある日などは自炊をするようにしているのですが、
この間はオムライスを作りました
(自分で作るオムライスが結構好きなんです。)
オムライスが結構好きなのですが、オムライスが美味しい飲食店をあまり知らないので、
美味しいオムライス屋さんなどございましたら是非教えてください
料理の作れるレパートリーがあんまり多くなく、作るとしても作ったことのあるものばかりで
あまり料理の腕が上がりません。。
なので新しい料理などに挑戦していきます
ではここで物件のご紹介です
【新築一戸建て】グランドヒルシリーズ 芝山五丁目!
収納豊富な、2路線使える住宅環境の良い物件になっております!
是非下記からお気軽にお問い合わせください
海老川の桜が満開でした!
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
前回、前々回に続きまして極楽湯にてホロライブコラボをやっております。
今回は1期生コラボですねー。
あいにくと雨でしたが、ちょうど桜も咲いており、露天風呂から見る花見温泉は良かったですよぉ。
アクスタも全員分揃えまして、中々に賑やかになってきました。
限定メニューで本当はアキロゼの唐揚げ1kg食べようと、腹ペコで行ったんですがまさかの売り切れ……(´・ω・`)ショボーン
なんでまちゅりのポルチーニオムバーグとフブさんのすっぱすかっしゅにしました。
さすがヤベー奴が揃ってる1期生……。アキロゼの唐揚げ1kgもそうですが、まつりの1000calパフェもヤベェ。胃もたれ確定やろ……。
てなわけで(どーいう訳で?)
第4期販売が開始されそろそろ残り少なくなりましたグランドガーデンヒル船橋Ⅱ
モデル棟もありますので是非この機会にご見学されてはいかがでしょうか。
ではでは~。
こんにちは
営業部の岡林です。
最近花粉症の季節になりましたね。
私は毎年この季節がやってくるのが恐怖で仕方ありません。
小学生の頃からいつも鼻水を垂らして生活してきましたので、どうにかこの花粉症を
完治させてくれる方法はないのかといつも思っておりました。
今まで花粉症に苦しめられてきて、色々と試してきたんですよ。
私は今までレーザー治療や、舌下免疫治療を行った経験がございます。
私は舌下免疫治療を行ってから症状がとても軽くなり、やる前に比べるととても楽になりました。
ただ治療期間が長く、一ヶ月に一度病院に行かなくてはならず、面倒くさくなってしまい、
私は3年半で挫折してしまいました(笑)
是非花粉症で苦しんでいる方は、人によって効果がない方もいらっしゃるみたいですが
試してみてもいいかもしれません。
最後に物件の紹介になります。
グランドガーデンヒル船橋Ⅱの分譲地内にて建売がご見学いただけます。
是非お問い合わせください。
皆さんこんにちは!早川です。
このブログをお読みの方で「チ。—地球の運動について—」という漫画およびアニメをご覧になられたかたはいらっしゃいますでしょうか。
15世紀のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説を命がけで研究する人間たちの生き様と信念を描いた作品です。
この作品を私はアニメで見ておりますが、内容的に出てきたワードが「パラダイムシフト」です。
何となく理解しているつもりでも、いざ説明してみろと言われると
意外に言葉が出てこなかったりしませんか、パラダイムシフト。
皆さんも聞いたことはあるんじゃないかと思いますが、
ある時代や集団の中で当たり前のように浸透していた考え方や概念が、根本的に、
変化することを指す言葉ですね。
天動説が当たり前だった時代に、地動説が唱えられたなんて話が有名なところです。
最初は誰も信じない。信じるはずもない。それがパラダイムシフトなんですね。
作品はフィクションであるため事実とは違う部分も多々あるかとは思いますが、パラダイムシフトを理解するにはとてもわかりやすい作品であると思います。
「パラダイムシフト」という言葉は本来、
シフト前後の考え方に対して、優劣などの価値判断を行わない概念(三省堂辞書サイトより)。また、一個人の物の見方が変わることを指すものでもない(ウィキペディアより)そうです。
本来の意味からは随分と拡大解釈されている面もあるようですが、難しい解説をされるよりも、「見方を変える」「固定観念を捨てる」「常識を疑う」といった、分かりやすい説明を受けた方が記憶にも残りやすいもの。
言葉の意味をわかりやすくとらえられる良作品だと思いますので、まだ見ていない方は是非一度ご視聴ください。
パラダイムシフト・・・というまでではございませんが、
是非ご自身で体感いただきたい物件をご紹介させていただきます。
グランドヒルシリーズ船橋Ⅱ 全55区画 24号棟内部完成 ご見学可能です♪
家事導線に特化した間取り、さらには立地を活かした配置は必見です。
是非ご見学ください。
どーもどーも
先日(11月29日)はホロライブ所属、沙花叉の卒業します配信を見ていてめちゃくちゃテンションが下がった原ちゃんです。
雪民・ころねすきー・野うさぎの原ちゃんですが、沙花叉もめちゃくちゃ好きで、卒業します配信はメンタルやられました……。coverさんよぉ。
ちなみに沙花叉のマウスパッドも買って愛用してますよ。
ま、まぁ話は変わりますがみなさん、11月21は何の日かご存知でしょうか?
11月の第三木曜日……つまりはボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です!
原ちゃんも事前に予約をしておりまして、ボージョレ3本とおつまみを買っておりました。
赤2本とロゼ1本ですね。
つまみはチーズ、生ハム、合鴨、ソーセージです。チーズたっかぁ
ちなみに既に飲み干しました。
やはり飲みやすいですね~。
てなわけで年一のお楽しみでした~。
実は最近500万円の価格改定があったんですよね~
是非この機会にお問い合わせを!


























