
カテゴリー: 未分類
こんにちは
営業部の岡林です。
私は休日の時間ある日などは自炊をするようにしているのですが、
この間はオムライスを作りました(自分で作るオムライスが結構好きなんです。)
オムライスが結構好きなのですが、オムライスが美味しい飲食店をあまり知らないので、
美味しいオムライス屋さんなどございましたら是非教えてください
料理の作れるレパートリーがあんまり多くなく、作るとしても作ったことのあるものばかりで
あまり料理の腕が上がりません。。
なので新しい料理などに挑戦していきます
ではここで物件のご紹介です
【新築一戸建て】グランドヒルシリーズ 芝山五丁目!
収納豊富な、2路線使える住宅環境の良い物件になっております!
是非下記からお気軽にお問い合わせください
海老川の桜が満開でした!
どーもー皆さん、こんちわー。
原ちゃんです。
前回、前々回に続きまして極楽湯にてホロライブコラボをやっております。
今回は1期生コラボですねー。
あいにくと雨でしたが、ちょうど桜も咲いており、露天風呂から見る花見温泉は良かったですよぉ。
アクスタも全員分揃えまして、中々に賑やかになってきました。
限定メニューで本当はアキロゼの唐揚げ1kg食べようと、腹ペコで行ったんですがまさかの売り切れ……(´・ω・`)ショボーン
なんでまちゅりのポルチーニオムバーグとフブさんのすっぱすかっしゅにしました。
さすがヤベー奴が揃ってる1期生……。アキロゼの唐揚げ1kgもそうですが、まつりの1000calパフェもヤベェ。胃もたれ確定やろ……。
てなわけで(どーいう訳で?)
第4期販売が開始されそろそろ残り少なくなりましたグランドガーデンヒル船橋Ⅱ
モデル棟もありますので是非この機会にご見学されてはいかがでしょうか。
ではでは~。
こんにちは営業部の岡林です。
最近花粉症の季節になりましたね。
私は毎年この季節がやってくるのが恐怖で仕方ありません。
小学生の頃からいつも鼻水を垂らして生活してきましたので、どうにかこの花粉症を
完治させてくれる方法はないのかといつも思っておりました。
今まで花粉症に苦しめられてきて、色々と試してきたんですよ。
私は今までレーザー治療や、舌下免疫治療を行った経験がございます。
私は舌下免疫治療を行ってから症状がとても軽くなり、やる前に比べるととても楽になりました。
ただ治療期間が長く、一ヶ月に一度病院に行かなくてはならず、面倒くさくなってしまい、
私は3年半で挫折してしまいました(笑)
是非花粉症で苦しんでいる方は、人によって効果がない方もいらっしゃるみたいですが
試してみてもいいかもしれません。
最後に物件の紹介になります。
グランドガーデンヒル船橋Ⅱの分譲地内にて建売がご見学いただけます。
是非お問い合わせください。
皆さんこんにちは!早川です。
このブログをお読みの方で「チ。—地球の運動について—」という漫画およびアニメをご覧になられたかたはいらっしゃいますでしょうか。
15世紀のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説を命がけで研究する人間たちの生き様と信念を描いた作品です。
この作品を私はアニメで見ておりますが、内容的に出てきたワードが「パラダイムシフト」です。
何となく理解しているつもりでも、いざ説明してみろと言われると
意外に言葉が出てこなかったりしませんか、パラダイムシフト。
皆さんも聞いたことはあるんじゃないかと思いますが、
ある時代や集団の中で当たり前のように浸透していた考え方や概念が、根本的に、
変化することを指す言葉ですね。
天動説が当たり前だった時代に、地動説が唱えられたなんて話が有名なところです。
最初は誰も信じない。信じるはずもない。それがパラダイムシフトなんですね。
作品はフィクションであるため事実とは違う部分も多々あるかとは思いますが、パラダイムシフトを理解するにはとてもわかりやすい作品であると思います。
「パラダイムシフト」という言葉は本来、
シフト前後の考え方に対して、優劣などの価値判断を行わない概念(三省堂辞書サイトより)。また、一個人の物の見方が変わることを指すものでもない(ウィキペディアより)そうです。
本来の意味からは随分と拡大解釈されている面もあるようですが、難しい解説をされるよりも、「見方を変える」「固定観念を捨てる」「常識を疑う」といった、分かりやすい説明を受けた方が記憶にも残りやすいもの。
言葉の意味をわかりやすくとらえられる良作品だと思いますので、まだ見ていない方は是非一度ご視聴ください。
パラダイムシフト・・・というまでではございませんが、
是非ご自身で体感いただきたい物件をご紹介させていただきます。
グランドヒルシリーズ船橋Ⅱ 全55区画 24号棟内部完成 ご見学可能です♪
家事導線に特化した間取り、さらには立地を活かした配置は必見です。
是非ご見学ください。
どーもどーも
先日(11月29日)はホロライブ所属、沙花叉の卒業します配信を見ていてめちゃくちゃテンションが下がった原ちゃんです。
雪民・ころねすきー・野うさぎの原ちゃんですが、沙花叉もめちゃくちゃ好きで、卒業します配信はメンタルやられました……。coverさんよぉ。
ちなみに沙花叉のマウスパッドも買って愛用してますよ。
ま、まぁ話は変わりますがみなさん、11月21は何の日かご存知でしょうか?
11月の第三木曜日……つまりはボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です!
原ちゃんも事前に予約をしておりまして、ボージョレ3本とおつまみを買っておりました。
赤2本とロゼ1本ですね。
つまみはチーズ、生ハム、合鴨、ソーセージです。チーズたっかぁ
ちなみに既に飲み干しました。
やはり飲みやすいですね~。
てなわけで年一のお楽しみでした~。
実は最近500万円の価格改定があったんですよね~
是非この機会にお問い合わせを!
こんにちは!
営業部の菅井です
先日、横浜中華街に食事をしに行きまして、
たくさん食べ歩きをしたあとに
山下公園などを散策していたら
ホテルニューグランドのロビー階段が
内閣結成時に写真撮るところぽかったので
それっぽい写真撮ってみました。
本物はこちら
それっぽいなと思ったのですが、
そうですね、本家は赤絨毯なのですね。
私ども、不動産業は国土交通省の管轄であるわけですが、
第二次石破内閣の国土交通大臣は公明党の中野洋昌(なかのひろまさ)議員です。
今年度のこどもエコホーム補助金も終了間際です。
来年度も続いて補助金をだせるよう予算確保を頑張って頂きたいですね!
建売であれば今週末の契約でもギリギリ補助金申請に間に合うかもしれません!
奮ってご来店ください!
おすすめの建売物件はこちらです!
グランドガーデンヒル船橋II
1号棟・3号棟は建物完成済みですのですぐご見学頂けます!
ぜひこの機会にご見学ください!
どぉもどぉも原ちゃんです。
最近寒いっすねー。電気毛布が登場して、うちのネッコ様もぬくぬくです。
さてさて最近よく使うVerパターン。今回はレトロゲーです。
つってもこのゲームは原ちゃんの思い出深いゲームです。
ていうのも初めてプレイしたゲームであり、ゲーム沼に嵌めてくれた思い出深いゲームです。
「ダンジョンマスター」(初代)。
あまりの人気でシリーズ化しておりますが、紹介するのは初代ダンジョンマスター。1987年発売のゲームで原ちゃんの生まれる前の作品です。
つーかこのゲーム、ゲームだけだとあらすじが分かりません。いきなりダンジョンにぶっこまれます(笑)。モノローグすらありません。
あらすじはダンジョンマスターのwikipediaを見たほうが早いっすね。
超要約すると――賢者からダンジョンの奥に炎の杖っつーのがあるから取ってこいと言われ、ダンジョンの1階に過去その依頼を失敗した奴らが封印されているからそいつらの封印を解いて依頼達成せよ。と幽体となってしまった賢者の弟子が向かいます。
仲間にできるのは24人中4人までで、4人でダンジョンを攻略していく、っていう流れです。
まぁー原ちゃんはね、2人で攻略しますがね!
つーか4人で攻略する方がキチィ。
このゲーム、他に類を見ないシステムがいくつかあり、その中にリアルタイムで腹減り、のどの渇きが発生します。
4人だと食料が足りなくなったり、水が足りなくなったりするんですよねー。なので2人の方が安定するんっすよ。
いざ2階へ!
まー地味っすね。
そりゃ明りは届かないので、魔法で明るくする必要があります。マナが足りないので寝て回復して灯り魔法を使い――経験値が足りないのでミスをして――
松明もあるんですけどとてもじゃないけど数が足りないし、手が塞がるので非推奨。
後はねー魔法がわけ分からん。攻略本見ないとさっぱり。シンボルの組み合わせで発動するんですけど、シンボルの意味も知らんし、変な記号というのしか分からないのでムリムリ。
つーわけで攻略本見て初めてスタートできるんスわ……。
ちなみにダンジョンは14階まで。
ただ1階1階が広いのでそう簡単にはいきません。特に8階が大っ嫌いなエリアです。
登竜門となるのは4階かな? そこに出てくるモンスターが強い。
このゲーム5周している原ちゃんの敵ではないがな!
ギミックもかなり細かい! 隠しボタンに隠し扉、見えないワープポイント等々。初見では見抜けない箇所もりもり。
ダンジョンマスターシリーズは幾つかあるんですけど、なんだかんだ1作目が好きですね。
現在は無料ダウンロードもできるので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?
さてさて物件紹介です。
小学校徒歩2分の築浅物件です。
宮本7丁目すぐご見学頂けますのでぜひぜひこの機会にお問い合わせを!
こんにちは!
営業部の岡林です
やっと季節が変わり、過ごしやすい涼しい気候になりましたね!
ただ夜は冷えるのでみなさん体調にはお気を付けください
先日お休みに衣替えがてら部屋の掃除をしていたら昔の写真が入った
アルバムを発見致しました
幼い頃の写真が懐かしく写真撮ってしまいました!
幼い頃の記憶などはよく覚えているものですね
現在予告にて東船橋5丁目でグランドヒルシリーズ登場致します!
是非お気軽にお問い合わせください。
夏といったら高校野球
こんにちは!
営業部の菅井です
梅雨も明けて夏真っ盛り!
今年の夏も、めっちゃめちゃ暑いですね
皆様、熱中症に気をつけて、安全にお過ごしくださいね!
さて、夏といえば、やっぱり高校野球ですよね!
今年は我が船橋からは市立船橋高校と東京学館船橋高校が
ベスト8まで勝ち進んでおります!
明日7/23(火)はZOZOマリンスタジアムにて
市立船橋 VS 拓大紅陵の試合が開催されます!
店休日ですので、もちろん応援に行ってきます!
そんなスポーツ強豪校の市立船橋まで自転車で通えて、
お庭にティーバッティングのスペースまで余裕で作れて、
プロ野球選手を育成できる分譲地はコチラ!
グランドガーデンヒル船橋Ⅱ
https://www.best-h.co.jp/grandhill2/
売れ行きも好調で残り区画約半数となって参りました!
奮ってお問合せください!