
カテゴリー: スタッフの休日
どーもー皆さん
ゲーマー兼愛猫家の原ちゃんです。
最近暑いですね! うちの猫にゃんはペルシャなのでもっこもこにつき倍増で暑そうです。
今は24時間クーラー付けっぱなしで日中うちで留守番しておりまするうちの子を冷やしております。
さてさて、今回紹介ゲームなんですが(不動産屋のブログなのにゲームばっかり紹介してるな……)
Stellarisというゲームになります。
このゲームはParadox Interactive(パラドックスインタラクティブ)というゲーム会社が開発しておりまして、
過去の私の紹介ゲームにあります、Hearts of IronとCities: Skylinesというゲームも発売しております。
まぁ、この2つゲームに漏れず本体価格はさほど高くは無いです。定価は¥4390ですが、結構な頻度でセールをやっているの90%OFFとかもあります。
なんですが、本領を発揮するのはDLCを導入した後です。DLCはかなりの数があるので、本体だけプレイしてみて面白かったら追加購入が妥当です。
このゲームは途轍もなく面白くて、時間を忘れるくらいプレイしてしまうんですが、やる事が複雑で難しいという欠点もあります。
内容としては西暦としては2200年から1恒星を支配する国からスタートして、そこから銀河の覇権を争う、というものになります。
プレイする国も自由に選んだり、創ったりでき(チート国家は創れないです)、自由度がめちゃくちゃ高いです。
用意されている国には国際地球連合なんてものもありますし、軟体生物国家や、岩石生物国家なんてものもあります。
国の運営も統一種族&他民族は奴隷プレイや、他種族国家プレイ、労働は機械プレイ等々、色々な遊びが出来ます。
原ちゃんは毎度大抵↑のような国家プレイをしてますね。
排他主義&軍国主義&君主制とModで銀河英雄伝説の艦艇導入……まさにゴールデンバウム王朝そのもの(ネタが分からない人はゴメン)
あ、キャラデザはModでアズレンを入れてます。
最初期は1つの星系しか支配していないですが、
近隣の星系を探索、占領していって領土を増やしていきます。
途中で他の国家と鉢合わせするんですが、敵対するか友好関係を結ぶかは自由です。
ちなみに自身の国家の主義と似ていると友好関係を結びやすくなります。逆もしかり
こんな感じになっていきます。ちなみに赤は敵で緑が味方です。見てわかると思うんですが、周りが敵だらけですね
原ちゃんが取っている排他主義は他国との友好関係を下げてしまうので、宣戦布告されやすいんですよー。これ鬼門。
何度かトライ&エラーして、なんとか勝つしかないです。
そして、そして銀英伝Modはすっごい優秀。銀河英雄伝説ファンならビックリするくらい美麗に作られています。
旗艦級はもちろん、通常艦艇まで細かく作られています。
昔のModに銀英伝のビーム色もあったんですけど、現Verに合わなくて使えないです……ぴえん。
すっごく面白いので、2~4時間が吹っ飛んでいるのはザラにあります。まさにキング・クリムゾン。
ちなみに原ちゃんの国家プレイスタイルですが、統一民族によるガチムチ軍国国家で、さらに宗教拗らせ国家プレイです。
原ちゃん自身は宗教に興味は無いんですが、強力な武器やら統治に有効なので採用していますね。
おそらく今までの流れからすると、そろそろお盆セールが開始されると思うので、今がチャンスです!
さあて、今回の原ちゃんは
最上階19階から船橋市を一望できる美邸!? ソフィエスタワー船橋
築2年で市川駅から徒歩8分!? エクセレントシティー市川マスタリー
31階建29階部分【JR船橋駅 直結2分】×【空の美景席】!? プラウドタワー船橋
の3本です。
では次回もお楽しみに~
こんにちは
営業部のさいわいです。
なんですかこの暑さは、、、
今年は梅雨がありませんね、夏ですよこりゃ、、
ということで、我が家ではプール開きを行いました
準備で大量に汗をかき、何とか設置したプール
かけ湯?かけ水をして、入水!
至福でござんす~~~~
これぞマイホームの醍醐味(笑)
バルコニーなどでプールする人も最近多いですよね
プールが出せるようなマイホーム、皆様いかがでしょうか
バルコニーにプールが出せる
JR徒歩10分の新築戸建ての情報おいてきます。
是非見に来て下さい
どーもー皆さん
ゲーマーの原ちゃんです。
FF16が発売されましたねー。FFシリーズはやった事が無いんで分からんですがww
前々回の投稿が4月15日ですが、そこから3つほどゲームを買いました。
一つは前々々回にも話した『天使騒々』っていうゲームですね。
もう一つは同人ゲームで、最後のゲームは今回紹介する
『サイバーパンク2077』っちゅうゲームです。
エルデンリングやらホグワーツやりてーとか言っておきながら別ゲームでっす!
このサイバーパンク2077は2020年にPS4向けに発売されたゲームなんですが、いやーぶっちゃけね、発売当初は酷評の嵐でした。
まー酷評の内容なんですが、これ一言に尽きます……。動作が重すぎる。
プレイして思った。これはPS4のマシンパワーでは表現できへんわ……。
過去ゴーストオブツシマのように高グラフィックのゲームはあったんですが、サイバーパンクはそれ以上……ってかイルミネーションが派手過ぎるのと大量のNPCのAI処理が追い付かんのでしょうね。
PS5でプレイしてるんですが、それでも画面のちらつきでたまーにエラー終了することも間々あるくらいなんですね。
これはいわゆるオープンワールドゲームなんですが、他のオープンワールドゲーム……例えばホライゾンとかに比べてフィールド自体は狭いんですが、マンションとかビルの上下移動が多くて、全体で考えるとあまり変わらないんじゃないかなーって思っています。
100時間ほどプレイしてますが、まだ中盤ですってくらい長い。っていうかサブクエが多すぎてメインクエに行かないんですよ。流石ウィッチャー3を発売した会社っす。
このゲームですが基本FPSです。原ちゃんはFPSは苦手なんですが、というかエイム力が無い。
なんですが、それは敵がプレイヤーだった場合の話で、NPCだったら動きは単調なのでそこまで苦じゃないんですよねー。
今はスナイパーライフルで狙撃プレイ中です。
このゲームですが、いろんなパロディやら、現実?の登場人物が登場します。
主要人物のジョニー・シルヴァーハンドですが、これはもろキアヌ・リーヴスそのもの
ぶっちゃけ性格は不平屋+我儘なので好きにはなれませんが……
他にもチャンネル登録者数300万人を超える人気ゲーム実況YouTuberの2BROさんの
『兄者』さん『弟者』さん『おついち』さんの看板広告やら
様々なものがあります。
他にもマトリックスのパロディなんかもあるそうですね。原ちゃんは見つけてはいませんが……。
近未来らしく超絶カッコいい車も登場します。
原ちゃん的に一番好きな車はカリバーンっていう車でメッチャカッコいいです!
ただまぁ、加速は良いんですが、横ブレが結構あるんで運転はしにくいです。
ちゃんとブレーキを踏んで曲がらんとぶつかります。まぁなんだかんだ運転しやすいのはバイクですがねー。
まぁだクリアしていないので、これからサクサク進めていきます!
ってことで物件紹介でっす。
船橋駅から徒歩2分!?
まさか、まさかのプラウドタワー船橋が登場!!
室内もリフォーム済みです!
ぜひぜひこの機会にお問い合わせを!!!!
みなさま、こんにちは!
営業部の鎌田です。
6月に入り2023年は6月11日から梅雨入りすると言われているようです。
そうなってくるとお仕事のお休みの日や、お子さんがお休みの日なんかは、お家時間が増えてくると思います。
そこで雨の日の過ごし方という事で、インドア派な私がオススメさせていただきたいのは映画鑑賞です!
なんか、普通の趣味ですみません
最近はキングダムⅡの劇場版がNetFlixにリリースされていたので観ました。
キングダムは前作の実写劇場版から引き続き佐藤信介監督がメガホンを取っており、
代表的な作品としては、二宮和也主演の「GANTZ」実写版や、大泉洋が主演の「アイアムアヒーロー」
藤原竜也が主演の「DATHNOTE Light up the NEW world」ですね。
どれも漫画が原作の実写映画になります。
この監督のすごいところは原作の再現性で、キングダムⅡの蛇甘平原での騎馬戦闘シーンは圧巻の一言でした!
良い監督が撮った映画は、良い作品に仕上がるわけなんですね
是非、ご家族で梅雨時のお休みの日は、一家団欒で映画の世界をお楽しみいただいてはいかがでしょうか?
そんなお話の後には物件のご紹介タイムです。
良いハウスメーカーが建てた弊社の新築建売戸建を今回はご紹介させていただきます!
JR総武中央線「東船橋」駅 徒歩10分の立地となっております
まだ現地で実際に見たことないよという方は、是非一度ご見学して頂く事をおすすめさせていただきます
こんにちは
営業部の幸です
先週の水曜日は天気がとても良かったので
勝浦まで遊びにいってきました
BBQして、海で遊んで大満足です
帰る前に、勝浦海中公園という看板を見たため急遽寄り道を
凄い魚が泳いでたんですが、見るのに夢中で
撮れた写真は、フグ一匹のみ、、、(笑)
水の中にいるかのようで、優雅に泳ぐ魚を見ることが出来てハッピーでした
優雅なカーテンのついた新築戸建ての情報も是非見てみて下さい
どーもー
みなさんこんちは、こんばんわ、原ちゃんです。
今日はですねー、ゲームねたじゃないです。
ご当地千葉県ネタでっす。
というか、その時は若干気落ちするくらいショックだったんですよー。
というのも、千葉県が誇るラーメン屋である『なりたけ』さんと『俺ガイル』とでコラボしておりまして、そのグッズ関係の販売をしてたんですよ。
『なりたけ』っていうのはめちゃくちゃ脂を使っているラーメン屋さんで、何気に原ちゃんは最低月イチくらいは通っているラーメン屋です。
んで、『俺ガイル』っていうのは正式名称は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』という原作ラノベ。アニメは3期までやっており、ゲームも発売している超人気作品です。
この俺ガイルなんですけど、千葉県を舞台にしておりまして、この『なりたけ』もヒロインこと一色いろはと、主人公である八幡とのデート?で訪れています。
んで、なにがショックだというと、このコラボで限定グッズが発売されていたんですよ。
コラボ期間が2023年4月13日~25日で、私は15日に行ったんですけど……というかコラボがあるって知らんかったし。
すでにグッズのうち、コラボTシャツが完売っつーことですよ! わずか2日目にしてっ!
悔しいので翌日に本八幡店にも行ったんですけど、昼のうちに完売……何という事だっ! ちなみにノーマルのなりたけTシャツは持っちょります。
まー仕方ないので、クリアファイルセットを購入させてもらいましたけどね!
この物語なんですけど、魅力的なキャラクターが多い。まさにキャラ物語。
グッズのメインキャラは主人公である『比企谷 八幡(ひきがや はちまん)』とメインヒロインキャラ3名である、『雪ノ下 雪乃(ゆきのした ゆきの)』『由比ヶ浜 結衣(ゆいがはま ゆい)』『一色 いろは(いっしき いろは)』の4名構成です。
ラブコメあるあるなんですけど、どのヒロインが勝つか負けるかの勝負がおもろいんですよね。
で、読者でどのヒロインが好きかってので意見も対立しますよねー。まさにきのこたけのこ戦争……。
ちな、原ちゃんの断トツ推しは由比ヶ浜 結衣ちゃんです。やっはろー
海老名ちゃんも好きっす……。
そんな聖地である『なりたけ』津田沼店に近い物件がございます。
津田沼駅から降りて、家に帰る途中にあるラーメン屋……。飲みの〆としても優秀でございます。
その物件はモデレートタウン前原西4丁目
内窓のインプラスによる4つのメリットをぜひご堪能下さい。
こんにちは筑井です。
桜の季節もあっという間に終わってしまいましたね
少し季節外れなお話になってしまいますが、
2月下旬ごろ、私は河津桜を見に行きました
テレビでよくやっている、少し早めに咲く桜のことです
とってもピンク色が鮮やかな桜の品種です。
河津桜とは
河津桜は2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜で、1955年に河津町で発見されました。伊豆の温暖な気候と早咲きの特色を生かし、約1ヶ月を経て満開になります。
菜の花とピンクの桜のコントラストがとっても素敵でした
人もたくさんいてとても賑わっていました
2月下旬でこのぐらい咲いていたので、
もうすっかり春が来たんだなぁと体が錯覚してしまい、
千葉県に戻ってきたときに、桜は咲いていないし少し肌寒かったので、
不思議な感覚でした
そうこうしているうちに、千葉県でも桜が開花しはじめ、
3月下旬に今度は海老川の桜も見に行きました
河津桜とは違い、ソメイヨシノは薄ピンクの上品な色で、
これはこれでまた趣がありました
2回も春を経験した気分で今年の春はとても充実した季節を過ごすことができました
また来年も機会があれば遊びに行きたいです
JR東船橋駅徒歩10分の新築一戸建てのご紹介です!
↑パノラマ写真がご覧いただけます!
■南側は遮るものが無く、1階のリビング、ダイニングに差し込む光と眺望が魅力です。
■「防音」「遮熱」「断熱」効果に優れた「インプラス」をすべての居室に設置。
■玄関横にSICを設置。高さ調整可能なため靴以外の収納としても利用できます。
■洗面と脱衣所の間に扉を設け、区切ることで別々の人が安心して使える便利な仕様です。
■主寝室にはネット回線を利用可能な造作カウンター付きのスペースをご用意しています。
■照明・カーテン付きの為、ご購入後の出費を抑えられます。
■2023年12月末期限の住宅ローン控除13年に間に合う新築住宅。
■施工メーカーが同じエリアにある為、手厚いアフターが受けられます。
東京ディズニーランド40周年
皆さんこんにちは
営業部の幸でございます
皆様はGWの予定はいかがでしょうか?
弊社センチュリー21べストハウジング千葉は休まず営業しております
せっかくです。皆様是非遊びに来て下さい
え、、休みないのか?かわいそうだぞ
と思ってくださった心優しいそこのあなた
ありがとうございます
安心してください
その分ほかでしっかりお休み頂いてます
さて、先日子供の4歳の誕生日でディズニーランドへ行ってきました
身長が102cm超えたため、ランドの乗り物は全て乗れることに
高校生以来、初めて朝から夜まで一日ディズニーにいました、、、
ただ、当たり前なことなのですが、ディズニーに日帰りで行けるって幸せなことですよね
東船橋からなら、30分、40分くらいでついちゃいますからね
車の便良し 電車の便良しな高台の平坦地。
うーん。なんて魅力的な街でしょう
そんな東船橋駅徒歩10分に即入居可能な新築戸建てを紹介しておきますね
写真も貼っておきます。是非見に来て下さい
GW限定イベントも開催中
どうもーみなさんこんにちは。
原ちゃんです。
やっとこホライゾン・フォビドゥンウェストの1周目が完了して、2週目突入しております。
敵の体力と攻撃力がえぐいくらいに高くなってます
更に原ちゃんは手動設定でダメージ表記をOFFにしているので、ダメージが入っているかすら分からない状態でプレイしてます。
ま、敵の体力とダメージ表記OFF設定は1周目のデフォルトプレイ時でもやってたので、あんまり変わらないですが……。
世の中には更にエイムOFF設定してる変態もいるので、上には上がいるんですよ。
そんな訳ですが、流石ホライゾン・フォビドゥンウェスト。グラフィックが綺麗ですし、前作に引き続き、壮大なるストーリー。
やっぱり設定が非常に面白いから、引き込まれます。
2060年あたりに自動複製機能と、生物資源のバイオ燃料転換機能(生物資源を燃料として変換できる機能)をもった戦闘機械が暴走してしまう事態が発生(まさにターミネーター)。
破壊するよりも生産の方が上回り、もやは人類どころか生物全体の絶滅を免れなくなった人類の最後の希望として、エリザベト・ソベック博士が発案・実行したゼロ・ドーン計画。これは一度絶滅し破壊された地球をテラフォーミングし、何年も経ったあとに新人類を新たに生み出すことで、文化や知識の継承が目的となります。
そこから約1000年経ち、ゲーム時代ではそのゼロ・ドーン計画のおかげで人類やら、動植物が再度地球で繁栄しています。
なんだけども、ゲーム開始の20年前に”正体不明の信号”をゼロ・ドーンが感知してしまい、ゼロ・ドーン計画の副次機能が暴走。
副次機能のせいで再度人類が絶滅の危機に瀕しまうのを主人公アーロイが阻止する、という物語。ちなみに主人公のアーロイはゼロ・ドーンシステムを作ったエリザベト・ソベック博士のクローンです。
ここまでが1作品目のホライゾン・ゼロドーンのお話。
ゼロドーン計画ですが、メインAIである「ガイア」とそれぞれの機能に特化した9個の副次機能との複合体です。
フォビドゥンウェストは他の暴走した副次機能が環境汚染をしており、それを阻止するために再度旅に出るところから始まり、前作の”正体不明の信号”の謎が解き明かされる、という話になります。
まぁ、前作の正統進化という感じで不満点は無いです。ぶっちゃけ、ポリコレ配慮で突然同性愛展開になり、最初は理解できず置いてけぼりを食らいました(3組ほどの同性愛が出て来て辟易)
面白いのが主人公アーロイと他の登場キャラクターとの意識の違い。
アーロイは天才博士エリザベト・ソベックのクローンで、更にフォーカスという小型HUD装置を手に入れて、2060年代の技術レベルを理解しています。しかし、周りは原始的な狩猟を行うレベルです。なので、アーロイからすると科学的で当たり前な事でも、他の人からは神秘的なものに見えたり、原始レベルなので宗教勢力が強く、アーロイが調査しようにも禁足地扱いで入れない等々……。
さすがPS5という機械性能のゴリ押しで、水中という表現の難しい事もしてのけます。
敵の機械獣も前作に比べて大幅に増えており、とても楽しいです。
原ちゃん的今作の最強機械獣 スロータースパイン。まんまスピノサウルスww
ラスベガスにある、副次機能”ポセイドン”回収しに行くプレイ動画です
最強の一角である、タイドリッパー。やっぱりデカいと避ける目算を誤ってしまいます……。
こちらも強力な攻撃もあるんですが、貴重な素材を使わないといけないので、ケチな原ちゃんはあんまり使っていないです。
大型DLCが近々発売するとの事なので、こちらも購入予定です。
さてさて、今日紹介する物件はコチラ!
グランドガーデンヒル船橋Ⅱこちらの物件は2年ほど前に弊社で分譲を行っていた隣地になり、
総開発面積が16,801㎡、全55区画、1宅地の最低面積が165㎡と首都圏ではありえない大きさになります。
まさに一つの街です。
ぜひぜひこの機会に遊びにきてくっださい!
こんにちは、営業部の久保です
WBCは14年振りの日本の優勝で終わりましたね
前回の記事に各大会の名シーンを書いていきましたが、
今大会の名シーンと言えばやはり準決勝のメキシコ戦ではないでしょうか
7回3点ビハインドで吉田選手の一振りで追いつき、
その後2点勝ち越されるも、8回山川選手の犠牲フライ、
9回村上選手の2点タイムリーで逆転サヨナラ勝利
劇的展開に日本列島も揺れたのではないでしょうか
この勝利があり、決勝戦は会社が休みの日でしたので、
ゆっくり観戦することができました
そんな揺れても問題のない、元々ある下総台地の上に建つ、
交通の利便性も優れた建売住宅がありますのでご紹介します
https://www.best-h.co.jp/bk/bb/20000243068/44480/
お気軽にご見学ください